玉野市で整骨院・整体院をお探しならジール整骨院へ
手根管症候群は、手首の正中にある「手根管」という狭いトンネルの中で、正中神経が圧迫されることで起こる症状です。 症状としては、手の痛み、指のしびれやだるさ、筋力低下などが挙げられます。
玉野市にお住まいで、手根管症候群でお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、当院で手根管症候群の方におすすめしているストレッチとエクササイズについて解説します。
【手根管症候群について日本整形外科学会が解説しているページはこちら】
※紹介するストレッチとエクササイズはあくまで代表的なものであり、患者さまの症状に合わせたものではありません。痛みをがまんして無理に行ったりせず、スタッフまでお気軽にご相談ください。
●手根管症候群の原因と症状
手根管症候群は、以下のような原因で起こると考えられています。
・パソコンやスマホの使い過ぎ
・ホルモンバランスの変化
・妊娠
・糖尿病
・肥満
・外傷
主な症状は以下の通りです。
・手の痛み
・指のしびれやだるさ
・筋力低下
・物を握りにくい
・夜間に痛みやしびれがひどくなる
※症状がひどい場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。
●手根管症候群に効果的なストレッチ
※ストレッチを行う際は、以下の点に注意しましょう。
・痛みを感じない範囲で行う
・ゆっくりと丁寧に動かす
・息を止めない
・毎日継続する
1. 手首のストレッチ
・手のひらを上にして、肘を90度に曲げます。
・もう片方の手で、手の指を根元から軽く引っ張ります。
・10秒間キープし、反対の手も同じように行います。
2. 指のストレッチ
・指をまっすぐ伸ばし、5秒間キープします。
・拳を握りしめ、5秒間キープします。
・1〜2を10回繰り返します。
3. 前腕のストレッチ
・肘を伸ばし、手のひらを上に向けます。
・もう片方の手で、手首を軽く下に曲げます。
・10秒間キープし、反対の手も同じように行います。
●手根管症候群に効果的なエクササイズ
※エクササイズを行う際は、以下の点に注意しましょう。
・痛みを感じない範囲で行う
・無理せず、自分のペースで行う
・毎日継続する
・手と指のエクササイズ※①~④のポーズを10秒ずつ行います。
①すべての指をしっかりと反らせます。
②指を曲げグーをします。
③第1、第2関節を伸ばして、第3関節を曲げます。
④第3関節を伸ばしたまま第1、第2関節を曲げます。
●手根管症候群の症状が改善しない場合は?
ストレッチやエクササイズを行っても症状が改善しない場合は、早めの受診をおすすめします。玉野市のジール整骨院玉野院には手首に関しての知識が豊富なスタッフが在籍しております。手根管症候群は、早期発見・早期治療が大切です。手指の症状でお悩みの方は、ぜひお早めにご相談ください。
ご予約は、お電話、LINE、ホームページからうけたまわっております。お急ぎの方はお電話がおすすめです。